記録者 3年 中司美羽
令和7年度全国高等学校総合体育大会第72回全国高等学校剣道大会
令和7年8月7日(木)~8月10日(日)
広島県総合体育館
団体 3位 優秀選手 中司美羽、武田詞葉
個人 優勝 中司美羽
この大会は、全国各都道府県から厳しい予選を勝ち抜いた団体は1校、個人は2名が出場でき、本校は、団体戦と個人は2名、中司と武田が出場した。
団体、個人共に3日間に渡り繰り広げられた。
団体戦1日目予選リーグ初戦では、香川県の高松商業高校に2-0で勝利した。
2回戦の広島県盈進高校との試合でも2-0で勝利し、3日目の決勝トーナメントへと駒を進めた。
2日目の女子個人戦では、武田は粘り強く戦い延長戦の末、華麗な面を決め1回戦を勝ち抜き、続く2回戦も延長戦の末勝利したが、3回戦で面を取られ惜しくも3回戦で敗退した。
中司は初戦から延長にもつれ込むも一つ一つ確実に勝利し、準決勝への進出を決めた。
3日目の個人準決勝では、中司が果敢に攻め、見事な引き面を決め勝利し、決勝戦では、長い延長戦の末華麗な甲手を決め、個人日本一に輝いた。
団体決勝トーナメントでは、1回戦で滋賀県の草津東高校に1-0で勝利した。
準々決勝は、岡山県の西大寺高校で、先鋒楢橋が力強い面を2本取って流れを作り、副将、大将が1本を取り3-0で勝利した。
準決勝は、福岡県の中村学園高校で先鋒楢橋が素早い面を決めるも、次鋒が面を取り返され代表戦にもつれ込んだ。
長い延長の末、1本を取られ、3位という結果に終わった。
本気で日本一を目指していたからこそ悔しかった。
しかし、このチームで戦えたことは日本一にふさわしいくらい素晴らしいものだった。
これからも日本一を獲るために努力を続けていきたい。
記
1回戦 白百合(2) -(0)高松商業高校(香川県)
2回戦 白百合(2) -(0)盈進高校(広島県)
3回戦 白百合(1) -(0)草津東高校(滋賀県)
4回戦(準々決勝) 白百合(3) -(0)西大寺高校(岡山県)
5回戦(準決勝) 白百合(1)-代(1)中村学園高校(福岡県)
以上



