吟詠剣詩舞同好会3年生の嶽本さんは、7月27日に香川県で行われた
「第49回全国高等学校総合文化祭 吟詠剣詩舞部門」に熊本県合同チームの一員として出場いたしました。
今回の熊本県合同チームでは、💗伝統芸能を守るために新しいことにチャレンジしよう💗という共通の思いのもと、
#吟詠剣詩舞からカワイイを全国へ! #熊本の魅力を全国へ!をテーマに、構成吟「熊本ゆかりの詩人をたずねて」を発表しました。
たくさんの「新しいこと」にチャレンジする中で、今回使ったNEWアイテムがこちらのくまモンうちわ!
こちらは本校吟詠剣詩舞同好会の生徒たちによる手作り作品です💕
一人一題ずつ熊本ゆかりの漢詩を吟じ、最後に童謡「ふるさと」の中に漢詩を挟み込んだ「歌謡吟詠」を連吟で披露しました。
その歌謡吟詠を吟ずる際に使用したのがこちらのうちわです😊
吟詠はスッと真面目な表情で、童謡はにこやかに楽しく、うちわを振りながら✨リハーサルも楽しく元気に頑張りました🎵
残念ながら本番の様子は撮影することができないため、最終の通し稽古の様子を。
吟詠の部分なので、みんな真剣な表情です。
これが最後の連吟の様子ですが、「あれ?うちわは…?」と思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか😊
真ん中の生徒さんの後ろを、よーくご覧ください👀✨
出場前にはみんなで円陣を組み、心をひとつにしました。
\「頑張るぞー!」「オー!」/
そして迎えた本番では、心ひとつに、大変すばらしい発表をすることができました。
観客の皆様からの声援や拍手、そして舞台上から見た景色は、
生徒の皆さんにとって忘れることのできない思い出になったことでしょう😌✨
本当によく頑張りました!
❤本校では今年度より、高文連吟詠剣詩舞専門部の事務局を担当しています。
これからも加盟校の生徒の皆さん、そして先生方と共に伝統芸能を守り受け継ぐために邁進してまいります!
温かいお見守りのほど、どうぞよろしくお願いいたします😌💕