記録者:2年 荒木 萌希
第47回大麻旗争奪高校剣道大会
令和7年 8月14日~8月15日
SAGAプラザ総合体育館
団体 優勝
優秀選手:楢橋美絢、武田絢葉
この大会は、毎年佐賀で開催され、県外、西日本からのチームを入れて行われる大会である。
試合は、初めに3校もしくは4校リーグで予選が行われた。
リーグ1試合目は、福岡県の筑紫女学園高校に5-0で勝利し、続く2試合目は、佐賀県の唐津商業高校に3-0で勝利して、予選リーグ2戦全勝で1位となり決勝トーナメントへ進出した。
決勝トーナメント1回戦では、熊本県の尚絅高校に2-0で勝利を決めた。
決勝トーナメント2回戦では、福岡県の八女学院高校に次鋒が2本勝ちし、大将が一本取られるが、一本差で勝利した。
準々決勝では、福岡県の福翔高校にも続けて2-1で勝利し、準決勝でも流れに乗り、熊本県の菊池女子高校に3-1で勝利を決め、決勝に進んだ。
決勝戦は、福岡県の筑紫台高校とであった。
先鋒が一本取られるも、次鋒が一本取り返し、2本目も鮮やかに左甲手を決め、勢いをつけた。
2-2の本数リードで回ってきた大将は、落ち着いて4分間を戦い抜き、一本差で優勝を決めた。
初めての新チームで戦い、これからも一人一人が努力を続けていきたい。
優勝
1回戦 (予選リーグ) 白百合(5) ―(0)筑紫女学園高校(福岡県)
2回戦 (予選リーグ) 白百合(3) ―(0)佐賀女子高校 (佐賀県)
3回戦 (決勝トーナメント) 白百合(2) ―(0)尚絅高校 (熊本県)
4回戦 (決勝トーナメント) 白百合(1)本―(1)八女学院高校 (福岡県)
5回戦 (準々決勝) 白百合(2) ―(1)福翔高校 (福岡県)
6回戦 (準決勝) 白百合(3) ―(1)菊池女子高校 (熊本県)
7回戦 (決勝) 白百合(2)本―(2)筑紫台高校 (福岡県)



