記録者:2年 櫻井 咲希
第25回大霧島旗争奪高校剣道錬成大会
令和7年3月8日(土曜日)・9日(日曜日)
鹿児島県牧園アリーナ
団体 3位
この大会は、西日本各県からの学校が集まり、毎年鹿児島県の霧島市で、開催される大会である。
予選は4校リーグで行い、上位2校が決勝トーナメントに進出出来る。
予選リーグの1回戦は、鹿児島県の連合チームに4-0で勝利し、2回戦も福岡県の祐誠高校に4-0で勝利した。
3回戦は佐賀県の唐津東高校に3-1で勝利し、予選リーグ1位で決勝トーナメントへと駒を進めた。
決勝トーナメント1回戦は鹿児島県の松陽高校に5-0で勝利した。
2回戦は熊本県の阿蘇中央高校に先鋒の玉井が鮮やかな諸手面を決め、1-0となったが、次鋒が1本を許してしまい代表戦での勝負となった。
代表戦では中司が粘り強い剣道をし、長時間の対決の末、中司の面が1本となり勝利した。
3回戦は佐賀県の三養基高校に先鋒、次鋒、中堅といい勝負をするが、1本取れず、先に副将が一本許してしまったが、大将中司が防御に回る相手をこじ開け豪快な諸手突きを決め代表戦へと持ち込んだ。
代表では、中堅の大迫と三養基の副将が戦い、大迫が見事な面を決め勝利することができた。
準決勝では、福岡県の中村学園女子高等学校に先鋒が2本取られ、次鋒、中堅、副将が取り返しに行くも相手の守りに1本取れず、大将が1本取りに行ったところを1本取られ、2-0で敗退した。
今回の大会では、個々やチームとしての課題が沢山出た。これから全国選抜、魁星旗と試合が続いていくので、一人一人が課題としっかり向き合い、良い結果を残せるように練習に励んでいく。
記
1回戦 予選リーグ 白百合 (4) ― (0) 川内合同高校 (鹿児島県)
2回戦 予選リーグ 白百合 (4) ― (0) 祐誠高校 (福岡県)
3回戦 予選リーグ 白百合 (3) ― (1) 唐津東高校 (佐賀県)
4回戦 決勝トーナメント 白百合 (5) ― (0) 松陽高校 (鹿児島県)
5回戦 決勝トーナメント 白百合 代 (1) ― (1) 阿蘇中央高校 (熊本県)
6回戦 準々決勝 白百合 代 (1) ― (1) 三養基高校 (佐賀県)
7回戦 準決勝 白百合 (0) ― (2) 中村学園女子高校 (福岡県)
以上