【八代白百合学園高等学校写真部について】 |
八代白百合学園高等学校写真部は、月曜日から金曜日までは放課後2時間程度活動しています。撮影した写真をパソコンで処理したり、校内で撮影したりします。コンテスト等の準備で忙しくなければ、今年は木曜日が休みです。撮影は各自自由に行いますが、月に2、3回は全員で色々な場所に撮影に出かけます。今年はこれまで、阿蘇、山都、美里、天草、芦北、山鹿の県内各地や宮崎、長崎、福岡など県外にも出かけています。部員のコースは様々で、今年は特別進学コースが5名、進学コースが9名、標準コースが5名です。 写真部は勉強と部活動が完全に両立できます。現在、写真部卒業生は国立大学である九州大学、山口大学、鹿児島大学や、西南学院大学等に進学しています。プロになるために大学の写真学科や専門学校で勉強している卒業生もいます。そしてすでに、六本木スタジオでCDのジャケ写や雑誌の写真撮影に携わっている卒業生もいます。 |
【写真部の歴史】 |
昭和60年 | 本格的に活動を開始 | |
昭和62年 | 熊本県高等学校文化連盟に加盟 | |
平成 元年 | 熊本県高等学校写真コンテストに応募を開始 | |
平成 3年 | 全国高等学校総合文化祭(香川大会)に熊本県代表として初出場その後、平成5,9年を除く全国高等学校総合文化祭に22回出場 | |
平成 7年 | 全国高等学校写真選手権大会(写真甲子園)に初出場 | |
平成24年 | 第1回高校生写真サミットが開催され、九州代表として出場し準グランプリ受賞。 第2回大会にも九州代表として優秀賞 | |
【これまでの主な受賞歴】 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
【目 標】 |
||||||||||||||||||
全国のコンテストで上位入賞を目指す! 写真甲子園本戦に出場する! |
||||||||||||||||||
【活動時間】 |
||||||||||||||||||
16:00〜18:00 (毎週水曜日が休み) | ||||||||||||||||||
【指導教諭について】
|
【中学生のみなさんへ】 |
写真に興味があり、やる気がある人なら初心者でも大歓迎です。 一緒に楽しく写真を撮りましょう!! |
(部長より) |
カメラさえあれば誰にでも簡単に撮れる写真。だからこそ奥が深い世界です。白百合では全国トップレベルの技術を学ぶことができます。白百合で写真を楽しみましょう。 |
顧問 中西琢也 |
写真部トップページに戻る クラブ活動トップページに戻る HPトップページに戻る |